ご挨拶
☆ご挨拶☆
埼環協のHPにお立ち寄り頂きありがとうございます。
私たち一般社団法人埼玉県環境計量協議会(略称:埼環協)は、埼玉県内で環境計量証明事業の登録をしている事業者と、それに関連する環境計量測定機器などを取り扱う事業者が参加している団体です。 埼環協は日本の高度経済成長期に対応が必要となった、ばい煙や工場排水などの公害対策を推進するための環境情報を提供する環境計量証明事業者が集結し、昭和52(1977)年に任意団体として発足しました。
首都圏のベットタウンとして市街化が進行していた埼玉県でも鉄道や道路などの整備が進行したことに伴い、道路交通騒音や振動の対策が必要となったり、廃棄物の発生量や組成が変化したことにより、その処理過程において生成した有害性の高いダイオキシン類などの測定が必要となるなど、環境計量証明事業者が実施する環境測定調査における社会のニ-ズは時代とともに多様化しました。
平成の時代には大規模な自然災害が数多く発生しました。埼環協に所属する事業者の技術者も被災地へ出向き、放射能測定やアスベスト調査などに尽力しました。
災害復旧活動などに参加するボランティアの方達にアスベストなどによる健康被害が発生しないよう、緊急調査が求められました。
事故や災害が発生した際にも周辺環境や食料品などの安全を確認するための環境測定調査は必要となり、人の暮らしに役立つ大切な仕事であることを再認識しました。
平成25(2013)年に法人格を取得した埼環協は、 「大規模水質事故に係る水質検査に関する協定」、 「産業廃棄物不法投棄に関する通報の協定」、 「災害時における石綿モニタリングに関する合意」 を埼玉県などと締結しました。万一、埼玉県内で大きな災害が発生した際には埼環協が窓口となり、事前に登録している会員事業者が得意とする分野の環境測定調査を実施し、ライフラインを維持するために必要な環境情報を速やかにご提供できるような体制の整備が現在も進行しています。
埼環協では次世代を担う若手技術者の育成や再現性の高い計量技術を研鑽することを目的に新任者研修会・共同実験・研究発表会や講習会などをこれからも継続して実施します。
環境測定分野で活躍する技術者の職場環境をより充実するため、必要となる低価格の課題や残業時間の短縮、有給休暇取得率の向上などについても経営者懇談会などの機会をとおして各方面と調整し、より一層の充実を図ることにより、一般社団法人として社会のニ-ズにお応えできますよう努めてまいります。
2019年5月
一般社団法人 埼玉県環境計量協議会
会 長 吉田 裕之